ベトナム語テキスト新品が怪しかった件

2025-06-08

ベトナムはハイフォンに来る前に準備したもの

 フリマアプリ大活躍時代

ベトナム語を覚えたくて、色々資料を集めてきました。古本として出品されている先輩駐在員さんたちとのやり取りも楽しめて、楽しい準備期間となりました。先代の意思を引き継いで、一生懸命勉強しよう!ってモチベーションも上がりますし。

この3つのうちのどれか

メルカリ、楽天ラクマ、 Yahoo!フリマ、の3社のアプリをマメにチェックして、いいものが出品されていないか探していたことがあります。

定価より安い新品が絶対に怪しい

買おうと思っていた参考書が新品なのに定価より安く、大量に出品されていました。

書かれてはいないけど納得していた理由

フォンヌは元々性善説。定価よりだいぶ安い新品は、間違って同じ本を大量に買いまくってしまった人がいて、困るから安く早く換金しようとしているのだと勝手に思っていました。それで人助けだと思って一冊買いました。売主さんは流暢な日本語を使う、ベトナム人っぽい名前で、レスポンス早くて丁寧な応対をされていました。

怪しいポイント

新品なのに定価より安くて大量出品ってだけで怪しむべきなんでしょうけど。 

紙質が微妙に悪い

そのテキストの前編を中古で買ったので比較すると怪しいです。

印刷品質も微妙に悪い

ちょっとにじんで読みづらい部分が有ります。

サイズが微妙に大きい

前編より1周りぐらい大きくして後編を出すのは不自然です。 

CD付きって書いてあるのにCDを付けた形跡がない

『CDは輸送で割れやすいので付けませんが、公式サイトから音声ダウンロード出来ます』 って売主さんは説明されているのでそのつもりでしたが、CDを剥がしたとか取り除いたとかいう形跡がなく、最初から無いのに、CD付きって書いてある本でした。

大量に高評価

仕事が早くて応対が丁寧ということと、使用感が全くない、角がきちんと角ばった新品だったことで評判のようでした。比較対象が手元に無ければ見破られないのかも知れません。フォンヌも全部この売主さんから買っていたら気づかなかったかも知れません。しばらく大量に売りさばいたあと、そのアカウントは雲隠れしました。

推測

新品の本を画像またはPDFデータとして読み込んで、厚めの紙でカラー印刷して綺麗に製本したのではないでしょうか。 売主さんの住所は住宅地のアパートというイメージで、そこで印刷して製本したというよりは、国外で大量に印刷・製本したのを日本に持ち込んだように思います。一冊作るコストはいくらなのか?気になりました。

ハイフォン主婦ブログ内を検索

ハイフォン主婦ブログの管理人とは

自分の写真
ベトナムはハイフォンで働く駐在員の妻。二人暮らしアラフィフ日本人夫婦の隙間時間持ってる側。

プライバシーポリシー・サイトマップ・連絡先

当ブログのプライバシーポリシーについて
サイトマップ(公開済ブログ記事一覧)

ご意見・ご感想はこちらから

ハイフォン主婦ブログの人気記事

QooQ