海外送金の手数料が割安になる方法その2

2025-05-08

アフィリエイト案件リンクを含むブログ記事 ベトナムはハイフォンに来る前に準備したもの

 日本の銀行からベトナムの銀行への送金にお勧めその2

 口座から口座への送金のみならず、現金を引き出せるカードも発行してもらえる海外の送金代行会社で、ベトナムドン対応の2社(どちらもハイフォンに支店のあるベトナムの銀行への送金成功)のうち、残り1社(Wize)の説明を。

二社あるサービスの一つ、wise について

 当ブログの5つ前の記事で主婦なりにザックリとした説明は書いているので、今回はwise 特有のメリットに触れます。

物理カード発送代は無料に出来る

既存会員からの招待によって紹介されたご新規会員様は、『ギフトを受け取る』って表示されるサイトから登録できるので、ちょっとだけお得になるからです。日本円75,000円分の送金手数料を無料にしてもらえる権利か、無料のカードがプレゼントされます。ちょっと日本語翻訳が微妙ですが。無料のカードプレゼントっていうのは、物理カード配送代を無料にしてもらえるっていう意味です。

無料でwiseを使い始めたいならこちらからどうぞ

こちらをクリックして→wise でメールアドレスを登録して、無料のカードプレゼントを受け取って下さい。 最大75,000JPY までの送金に使える手数料無料クーポンの方を選ばれても構いません。フォンヌもこの方法で入会して、配送代無料で始めました。

入会後、Paypay 銀行など、口座開設の準備を

フォンヌ専用の送金窓口になる口座が Paypay 銀行だと知らされたので、今後はPaypay銀行をよく使うようになりました。 これに関しては招待されたご新規様だからって無料のカードプレゼントのキャンペーンはしておりません。そもそも、ご新規様からキャッシュカードの送料なんか日本の銀行は取りませんけどね。

送金に使う銀行を考えておこう

フォンヌの場合、wise の送金窓口になる口座がPaypay銀行なので、フォンヌ名義の口座を開いた上で、相性がよい三井住友銀行から手数料無料で振り込んだお金を使って、入金します。Revolut の送金窓口になる口座が楽天銀行なのでフォンヌ名義のゆうちょ銀行から送金すれば手数料無料。……にはなりますが、残高ほぼゼロなままなので、海外送金の手数料が割安になる方法その1の時に紹介した、口座開いたらお得になるというみんなの銀行(紹介コード、LLwRJezk を入力して500円、ご新規様限定サービス体験プログラムで500円、合計1,000円もらって下さい)を活用しています。時々みんなの銀行からRevolut に送金するとボーナスが出るキャンペーンがあります。 

メガバンク以外も便利なものだ

世間知らずな主婦のまま、メガバンクだけ使って生きていく予定でした。今回は海外送金の手数料をお安くしたいからって新しい銀行口座を開いて、発見がありました。

他行宛て送金手数料が比較的安い

給料振り込み口座に指定している訳でも住宅ローンを組んでる訳でもないユーザーにだって優しい手数料。意外にメガバンクからの振り込み手数料が無料になるケースもあるので、右から左に受け流すような使い方も出来そうです。 

銀行アプリがオシャレで使いやすい

好みの問題かも知れませんが。

送金対策は出来たかな

手数料がお得な、Revolut とwise で会員登録

wise のみ、既存会員からの紹介ということでお得な無料プレゼント(物理カード発送代が無料になる)を受け取れるので、このブログ記事を活用して下さい。

上記送金業者の指定する銀行と同じ銀行の口座を開く

口座を開くとお得なキャンペーンなど利用する際は、条件をよく読むこと。

 他行宛て振り込み手数料がお得になる銀行をチェック

地方銀行の場合は、海外からのアクセスを遮断しているところもあるのでご注意を。 

ハイフォン主婦ブログ内を検索

ハイフォン主婦ブログの管理人とは

自分の写真
ベトナムはハイフォンで働く駐在員の妻。二人暮らしアラフィフ日本人夫婦の隙間時間持ってる側。

プライバシーポリシー・サイトマップ・連絡先

当ブログのプライバシーポリシーについて
サイトマップ(公開済ブログ記事一覧)

ご意見・ご感想はこちらから

ハイフォン主婦ブログの人気記事

QooQ