三者三様によーいドン

2025-05-25

ベトナムはハイフォンでの日常生活

 ハイフォンも混む

ハイフォンはベトナムの首都ではないし(ハノイに比べると大きくなさそう?)、人口も交通量もそれほどでもないはずですが。結構混む所は混んでいるようです。

円形交差点

昔から有る道路?なんですかね? 一方通行でぐるぐる回るだけの道路というのがあって、多分、出る車両優先。なんか難しそうです。

 車線変更難しそう

ぐるぐる回り続けていつかは外側に出るために右端の車線に出るべきですが、みんなそれぞれの速度で走っているし、かなり難易度高そうです。

車種の違いも大きい

車やバイクに混じって、中学校の授業が終わったぐらいの時間だから? 自転車漕いでる学生さんも自転車なりの速度で走っていました。バイクの台数多すぎのベトナムで自動車運転できる自信ないなぁとは思っていましたが、こんな車混じりの道を漕がないといけないなんて、自転車の運転も無理だと思うようになりました。あくまで駐在妻個人の感想です。フォンヌは細い道でも二段階右折したがるぐらいビビリですし。

ハイフォン主婦ブログ内を検索

ハイフォン主婦ブログの管理人とは

自分の写真
ベトナムはハイフォンで働く駐在員の妻。二人暮らしアラフィフ日本人夫婦の隙間時間持ってる側。

プライバシーポリシー・サイトマップ・連絡先

当ブログのプライバシーポリシーについて
サイトマップ(公開済ブログ記事一覧)

ご意見・ご感想はこちらから

ハイフォン主婦ブログの人気記事

QooQ