ネットの不義理は気にしない……ことにしよう

2025-05-05

ベトナムはハイフォン主婦の小ネタ

フォンヌの弱点

日本から数時間かかるベトナムの首都ハノイまで一人で移動してきて、そこから2時間かかるハイフォンに向かうバスにはハーイさんという夫に同行してもらうという、主婦にしては強そうなことをするフォンヌですが。ブログではバレないようにしてきた弱点があります。※通常、駐在妻は一人で出入国を繰り返さないような気はします。

本当は気が小さい

恨まれたら嫌じゃないですか。

数字にめっぽう弱い

なんでか知らないけど数学は赤点ばっかり取ってました。

だから謝っておく

日本での口座開設についてブログに書いた話ですが、タイミングと条件が合えば口座を開いたりカードを作成したら大きめお小遣いがもらえたり、なんかポチポチと暇つぶしに押していたらちょっとポイントがもらえる無料サービスが有るんですね。その説明をブログに書いておられる方がいて、見つけたきっかけは、口座開きたいと思っていた銀行名でGoogle検索したら上位に出てきた結果だったんですが。今はその銀行のキャンペーンやってないから検索してもそのブログが引っかかりません。

登録重複はダメなので

誰か知らないけど親切丁寧に解説して下さって、おかげ様で口座開設するだけでお小遣いもらえてウハウハだったフォンヌですが。その方に紹介料300円は入りませんでした。いくら稼いでいたか忘れたけど、何年も前にフォンヌはそのサービスに登録していて、隙間時間だらけだった頃にポチポチ押しまくってポイ活していました。

こちらも気にしないから

割安な送金サービスの存在を示唆してくれたハーイさんのお友達、親切なブログを書いておられる主婦さん、今までお小遣いくれてきたポイ活サイト、色々な方にお世話になってきたのに不義理で申し訳ないです。なので、万一こんなフォンヌが役に立ったとしても義理は感じることなく、楽しくお過ごし下さいね。

とは言え、心労

どちらかと言うと、お世話になったのに不義理で申し訳ない……っていう気持ちが原因でのストレスではなく、数字を扱ったことによるストレスなんですけど。『今なら口座開設で1500円』って話で1と5と0と0を入力。ってだけで疲れました。紹介料300円って書いて良かったのか悪かったのか分からず(ザックリ調べても良いのか悪いのか書いてある部分が見つけられず)、なんか怒られたらイヤだし結局書かないことにしたのですが、それも疲れました。なので、今回は、『気にせず楽しく過ごしてね』ってメッセージを発するだけで、それ以上のお役立ち情報は書けなさそうです。

他行宛て送金有利な銀行名情報

最後に有益情報を繰り返します。日本の同じ銀行間では自分名義でない別の国内支店への送金も手数料が無料と思われます(全部の銀行について調べた訳ではないけど)。同一人名義の場合は、ゆうちょ銀行→楽天銀行、三井住友銀行(※条件あり)→Paypay 銀行が手数料無料になるようです。三菱UFJ銀行は給与振り込み指定とか色々していたら一か月に3回ぐらい?の他行宛て振り込みが無料になっていて重宝していました。こういう条件は実際に使う直前に変更されていないか要チェックですよ。

ハイフォン主婦ブログ内を検索

ハイフォン主婦ブログの管理人とは

自分の写真
ベトナムはハイフォンで働く駐在員の妻。二人暮らしアラフィフ日本人夫婦の隙間時間持ってる側。

プライバシーポリシー・サイトマップ・連絡先

当ブログのプライバシーポリシーについて
サイトマップ(公開済ブログ記事一覧)

ご意見・ご感想はこちらから

ハイフォン主婦ブログの人気記事

QooQ