イタリアンレストランの、あっちょー?

2025-04-12

ベトナムはハイフォンの飲食店 ベトナムはハイフォン在住主婦が語学に励む話

 ハイフォンでお気に入りのイタリアンレストラン

それぞれの良さがあるのでオンリーワンを選ばず、3店舗ともお勧めします!いずれも、ベトナム語が出来なくても英語が分かれば注文できます。

Pizza 4P's  Aeon Mall Hải Phòng 

 

カウンター席からピザ作りが見える

 みんな大好き、4P's。ベトナムにも何店舗かあります。味も接客も通いやすさも全て最高!サイバーエージェント出身の日本人が経営するチェーン店で、ハイフォンにはイオンモールの外側に複数の窯が設置されたお店があります。カウンター席だと手作りチーズを載せてどんどんピザ焼いていくのが見られます。『主婦なのに疲れているからお料理できない、けど食欲はある!』って時には出前を取っています。自宅でも美味しく食べられるように温め直し用の大きなアルミホイルを付けてくれたり、オリーブオイルは食べる直前にかけるようにしてくれたり、色々気が利いています。

The Palm Craft Beer & Coffee

 

高級感あふれるたたずまい

デートに最適!高級住宅街の中にあって、雰囲気抜群です。アラフィフ駐在妻がデートって言葉を使っていいのか微妙ですが。単に接客がいいだけじゃなくて、サービスもいいんです。国際女性デー(3月8日)の翌日に来店したら、バラ一輪頂きました!

Toscana Restaurant 

 

お勧めピザと美味しいスープ半量の写真

オーナーはイケメン韓国人。チーズたっぷりカルボナーラを注文すると、オーナー自ら客席のそばで大きなチーズを溶かしながら仕上げてくれます。ベトナム人ウェイトレスはかわいくて気が利く女の子(ありがち?)。『この写真のピザ下さい』 って言うと、『チーズはあっちょーですけど大丈夫ですか?』って確認してくれます。

あっちょー?アッチョー?ってどういう意味?

ベトナム風の英語発音が訛っている説

3回ぐらい言い直してもらったけど、あっちょー。私たちが外国人だとわかった上で、ずっと英語で会話してきたはずで、あっちょーは英語なんですよね。ベトナム語のリズムは1音に母音一か所の中国語風(に、日本人駐在妻の耳には聞こえる……ん)ですが、ベトナム人の英語もそっちに寄った訛り方のような気がします。日本人の、全ての子音の後ろに母音を付けたがる耳との相性はよくありません。 

訛る例(ありがちFacebook)

英語ネイティブだと、1フェイ (2ス) 3ブッ (4k)

日本人だと、1フェー 2イー 3スー 4ブッ 5クゥ

ベトナム人だと、1フェ() 2ボ() (日本人の耳には細かい子音が入ってきません)

正解は、additional choice

あっちょーの原型は、 一音の中に母音やら子音やら色々追加で選んだ結果、文脈と合うので、additional choice(追加料金を払うことで選べるもの)と、推定しました。答え合わせはしませんが、ベトナム人があっちょーって言えば追加料金ってことで。

ハイフォン主婦ブログ内を検索

ハイフォン主婦ブログの管理人とは

自分の写真
ベトナムはハイフォンで働く駐在員の妻。二人暮らしアラフィフ日本人夫婦の隙間時間持ってる側。

プライバシーポリシー・サイトマップ・連絡先

当ブログのプライバシーポリシーについて
サイトマップ(公開済ブログ記事一覧)

ご意見・ご感想はこちらから

ハイフォン主婦ブログの人気記事

QooQ